【関東版】子供も大人も大興奮!インスタ映えする動物園まとめ
動物園は子供が楽しめるテーマパークとして人気ですよね。入場料も安いし、子供もおとなしく見てるし、勉強にもなるしでいいこと尽くしです。
でも子供だけじゃなく大人も一緒にもっと楽しみたい!そんなママのためにインスタ映えするポイントと一緒に関東近郊の動物園を紹介します。
東京都恩賜上野動物園
関東圏に住んでいれば誰でも知っているのが上野動物園。正式名称は東京都恩賜(おんし)上野動物園です。「おんし」って読めない・・・。
シャンシャンの誕生が記憶に新しい上野動物園ですが、明治15年に開園した日本で一番古い歴史のある動物園です。パンダで非常に有名ですが、珍しいオカピやコビトカバ、動かない鳥ハシビロコウ、上野動物園にしかいないアイアイなどもいて動物の種類も豊富です。
もちろんライオンやキリン、ゴリラや象などの定番動物にも会えます。
【インスタ映えポイント】
- 何と言ってもシャンシャン!どんな姿も映える
- 関東でパンダに会えるのは上野動物園だけ
- パンダグッズもいっぱいお土産も映える
- 動かない鳥ハシビロコウ、動く姿はレア
- 男前なニシゴリラ親子が微笑ましい
【アクセス】
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
---|---|
アクセス(電車バス) | JR上野駅公園口から徒歩5分、京成電鉄上野駅正面口から徒歩10分 |
アクセス(車) | 首都高速1号上野線上野出口から約1㎞ |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:00) |
休園日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始 |
展示数 | 約350種2500点 |
入園料 | 一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下は無料 |
公式HP | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ |
埼玉県こども動物自然公園
自然いっぱいの園内でのびのびと暮らしている約200種類の動物たちを観察できます。特にコアラが有名でユーカリの交換時間(午後一時頃)には活発に動く姿も見られるのでおすすめです。
コアラの他にも世界最小の鹿プーズーやチビフクロモモンガなど珍しい動物も楽しめます。ペットのふれあいコーナーやエサやりタイムもあるので、子供と一緒に楽しめますよ。
冬にはカピバラ温泉が開催されて、脱力系の姿に骨抜きになること間違いなしです!
【インスタ映えポイント】
- 可愛いコアラはどんな姿も映える
- 触れ合いコーナーで子供と一緒に撮影
- 冬にはカピバラ温泉で骨抜き
- 動物園には珍しい乳牛もいる
【アクセス】
住所 | 埼玉県東松山市岩殿554 |
---|---|
アクセス(電車バス) | 東武東上線高坂駅から鳩山ニュータウン行きバスで約5分「こども動物自然公園」駅下車 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:00) |
休園日 | 月曜日(祝日の場合は開園)、年末年始 |
展示数 | 約200種1800点 |
入園料 | 一般510円、こども210円、小学校就学前は無料 |
公式HP | http://www.parks.or.jp/sczoo/ |
東京都多摩動物公園
広大な敷地の多摩動物園は、できるだけ自然のままの動物の姿を見てもらおうと、檻ではなく壕で仕切るようにしている放養形式での展示になっています。群れで生活するライオンなどもなるべく群れで生活できるように飼育したり本来の生活が見られるのが面白いです。
園内は大きく「アジア園」「オーストラリア園」「アフリカ園」「昆虫園」と分かれており、地域ごとの動物にまとめられています。
また、人間が鳥のケージに入るような形で見るウォークインバードケージや、オランウータンが地上15メートルのロープを行きかうスカイウォーク、世界の美しい蝶を間近で見れる昆虫生態園など変わった展示も魅力です。
【インスタ映えポイント】
- 檻がないので写真が撮りやすい
- スカイウォークなど独自の展示が豊富
- 美しい蝶などと一緒に撮れる
- 300種類の動物で飽きない
【アクセス】
住所 | 東京都日野市程久保7-1-1 |
---|---|
アクセス(電車バス) | 京王線・多摩モノレール多摩動物公園駅すぐ |
アクセス(車) | 中央自動車道国立府中ICから国道20号・多摩モノレール通り経由で約7km |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:00) |
休園日 | 水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
展示数 | 約300種30000点 |
入園料 | 一般600円、中学生200円(都内在住、在学者は無料)、小学生以下無料、65歳以上300円 |
公式HP | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/ |
よこはま動物園ズーラシア
動物が暮らす環境を8つのゾーンに分けて展示しているのが特徴のよこはま動物園ズーラシア。森や岩場、水辺など、動物たちが実際に住んでいる環境まで再現しているので見ごたえ十分です。
ポニーやラクダなどに乗れるイベントや、小動物とのふれあいコーナー、大人のための飼育体験など、子供から大人まで楽しめる工夫がたくさんあります。
草原エリアには肉食のチーターと草食動物であるシマウマ、キリン、エランドが一緒に展示されているところもあり、本当のサバンナの雰囲気も見ることができます。
2017年12月に誕生したユーラシアカワウソの子供も大人気ですよ!
【インスタ映えポイント】
- 動物園とは思えない再現された環境が映える
- ユーラシアカワウソの家族に癒される
- 肉食動物と草食動物の同時フレームイン
- ポニーやラクダに乗れる
【アクセス】
住所 | 神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1 |
---|---|
アクセス(電車バス) | JR横浜線・横浜市営地下鉄中山駅南口、相鉄線鶴ヶ峰駅北口・三ツ境駅北口から横浜市営バス・相鉄バス・神奈中バス「よこはま動物園」行きで約15分 |
営業時間 | 9:30~16:30(最終入園は16:00) |
休園日 | 水曜日(祝日の場合開園して翌日休園)、年末年始 |
展示数 | 約110種780点 |
入園料 | 一般800円、高校生300円(土曜は無料)、小中学生200円(土曜は無料)、小学生未満は無料 |
公式HP | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/ |
那須どうぶつ王国
動物園というよりは、どちらかというと触れ合いやショーなどをメインとしたテーマパークです。
カピバラと混浴できる温泉や鷹や隼などのバードショー、アシカなどの水生動物のショー、珍しいキャットショーや、那須高原の広さを活かしたファームショーなどインスタ映えしそうなイベントが盛りだくさん。
犬を連れての入園もOKなので、広大なドッグランでペットを遊ばせたりすることもできます。2018年にはウェットランドという亜熱帯の湿地に暮らす動物の世界を再現した施設もできて丸一日楽しめます。
【インスタ映えポイント】
- たくさんのショーでインスタ映え間違いなし
- カピバラと入浴できる温泉
- 触れ合えるコーナーがたくさんある
- 愛犬も広大な敷地でハッスルできる
- アルパカもいるよ
【アクセス】
住所 | 栃木県那須郡那須町大島1042-1 |
---|---|
アクセス(電車バス) | JR東北本線黒磯駅から車で約40分、または無料シャトルバス(要予約) |
アクセス(車) | 東北自動車道白河ICから約20分、那須ICから約30分、那須高原SAから約15分 |
営業時間 | 平日:10:00〜16:30、土日祝・特定日:9:00〜17:00、冬期:10:00〜16:00 |
休園日 | 水曜不定休、冬期平日 |
展示数 | 約150種600点 |
入園料 | 大人2400円、3歳~小学生1000円、2歳以下は無料 |
公式HP | http://www.nasu-oukoku.com/ |
東京都井の頭自然文化園
井の頭公園の一角にある動物園です。こじんまりした動物園で、小さな子供でも怖がらない可愛い動物がたくさんいます。特に触れ合いコーナーが人気になっていて子供と動物の可愛い写真が撮れます。
水生動物は分園として分かれていて、カモや鶴、魚類や両生類、爬虫類なども展示されています。
【インスタ映えポイント】
- リスが目の前で走り回るリスの小径
- モルモットなどと触れ合えるコーナー
- いきもの広場で野生のいきもの観察
【アクセス】
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-17-6 |
---|---|
アクセス(電車バス) | JR中央線、地下鉄東西線、京王井の頭線、各線の「吉祥寺駅」から徒歩約10分 |
アクセス(車) | 中央自動車道調布ICから約8km |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園は16:00) |
休園日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
展示数 | 約170種4000点 |
入園料 | 大人400円、中学生150円、小学生以下は無料、65歳以上200円 |
公式HP | http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/ |
東武動物公園
動物園だけでなく遊園地やプールなども併設するレジャー施設です。珍しいホワイトタイガーやライオン、ヒグマなど大型で大迫力の動物が楽しめます。
新しくできたモンキーワールドでは8種類のサルを間近に感じられる展示で、面白い仕草などを観察できます。
触れ合いコーナーも充実しており、アルパカやボニー、モルモットやウサギ、犬や猫など身近な動物までいろんな動物に触れあえるので子供の体験学習としても最適です。
【インスタ映えポイント】
- 遊園地やプールなど撮影スポットいっぱい
- ポニーの乗馬や触れ合いコーナーで子供とパシャリ
- ホワイトタイガーの大迫力ダイブも見どころ
- 天空綱渡りするサルはインスタ映え
【アクセス】
住所 | 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110 |
---|---|
アクセス(電車バス) | 東武スカイツリーライン東武動物公園駅から徒歩10分 |
アクセス(車) | 東北自動車道久喜ICから約20分、圏央道白岡菖蒲ICから約20分 |
営業時間 | 9:30~17:30(季節により変動あり) |
休園日 | 不定休 |
展示数 | 約120種1200点 |
入園料 | 大人1700円、3歳~小学生700円、2歳以下は無料、60歳以上1000円 |
公式HP | http://www.tobuzoo.com/ |
千葉市動物公園
千葉市動物園と言えば立ち姿のレッサーパンダで有名ですよね。
レッサーパンダだけでなく、ほかの動物たちにもアイドル的な存在が多くいて、エサやりの時間は格好のシャッターチャンスです。
ふれあい動物の里では、乗馬体験やエサやり、インモーションというセグウェイみたいな乗り物で遊べるところもあって子供に大人気です。
【インスタ映えポイント】
- 立ち姿のレッサーパンダは必見
- ポニーの乗馬や触れ合いコーナーで子供とパシャリ
- 大型のライオンやゴリラなど迫力満点
- 16種類の猿がいるモンキーパークで面白い仕草を撮影
【アクセス】
住所 | 千葉県千葉市若葉区源町280 |
---|---|
アクセス(電車バス) | 千葉都市モノレール動物公園駅からすぐ |
アクセス(車) | 京葉道路穴川ICより約3km |
営業時間 | 9:30~16:30(最終入園は16:00) |
休園日 | 水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
展示数 | 約130種860点 |
入園料 | 大人700円、中学生以下は無料 |
公式HP | https://www.city.chiba.jp/zoo/ |
マザー牧場
アルパカやヤギ、ヒツジ、馬、牛など牧場でおなじみの動物たちが勢揃いしています。雄大な自然の中でのびのびと動物とふれあえるのは子供にとってもいい経験になります。
動物とのふれあい以外にも、遊園地やジップライン、手作り体験や、フルーツ狩りなどいろいろなスポットがあるので一日中楽しめます。
【インスタ映えポイント】
- アルパカの可愛さが映える
- 牧場感はほかの動物園では味わえない
- ジップラインや手作り体験など撮影スポットもたくさん
- 広大な自然はそれだけでもインスタ映え
【アクセス】
住所 | 千葉県富津市田倉940-3 |
---|---|
アクセス(電車バス) | JR内房線君津駅南口から日東交通バス「マザー牧場」行き約35分 |
アクセス(車) | 館山自動車道君津ICから約8km |
営業時間 | 9:30~16:30(土日祝は9:00~17:00) |
休園日 | 12月、1月にあり |
展示数 | 約18種1200点 |
入園料 | 大人1500円、小学生800円、3歳以下無料 |
公式HP | http://www.motherfarm.co.jp/ |
いかがでしたか。動物は思いがけない仕草をしてくれることがあるので、インスタ映えには持って来いの被写体です。
子供と一緒んならいい思い出にもなりますし、動物とふれあうことで感性も育まれます。
春や秋など行楽シーズンにはお弁当を持って行ってみてください。